出典:Pinterest
GACKTさんは、いまやセレブタレントとして有名です。あの叶姉妹と肩を並べています。そして、収入源が謎すぎる点も叶姉妹と肩を並べています。
また、お正月では「芸能人格付けチェック」で正解を連発しまくることでも有名ですね。2020年の番組では、4000万円のダイヤモンドブローチを身に着けて出演しており、お金持ちキャラが定着しています。

GACKTって、お金持ちなんでちゅか? その割には、あのブローチをヤフオクに出品して炎上してまちたね
あれは、GACKTさんが新たに乗り出したダイヤモンドのプロデュース事業の宣伝だと言われていますね。実は、いろいろな事業を手掛けているようです。
GACKTさんは元々、ヴィジュアル系バンドMALICE MIZER(マリスミゼル)の2代目ボーカルとして活動していました。もちろん知名度はありましたが「では代表曲は?」と聞かれると、答えられない人も多いのではないでしょうか?
ですので、ミュージシャンとして大成功しているというわけではなさそうです。でも、お金持ちなんです。ちょっと不思議というか、気になります。
現在はマレーシアのクアラルンプールに豪邸を構え、海外生活を送っているGacktさんですが、ぶっちゃけ年収はいくらくらいあるのでしょうか?
先に結論を言ってしまうと、推定7億円以上あります!
では、肝心の年収や収入源について詳しくみていきましょう。
Contents
GACKTの収入源その1:ミュージシャン業
出典:Pinterest
GACKTさんは、まず第一にミュージシャンです。芸能人として、タレントだけでなく、俳優としても活動していますが、まず第一にミュージシャンです。
そして、ミュージシャンであれば、CD等の楽曲自体の売り上げのほか、コンサートやツアーの収入、ファンクラブの収入などがあります。
ちなみに、GACKTさんは事務所に所属しているものの、世間では「実質的に個人事務所ではないか」とも言われています。現に、GACKTさんの事務所gloveに所属しているアーティストはGACKTさんのみのようです。
仮にGACKTさんの所属事務所が個人事務所だったとしたら、通常のアーティストに比べると取り分が多くなることは間違いありません。
では、個別にひとつひとつ見ていきましょう。
CDの収入
出典:Discogs
GACKTさんのミュージシャンとしての本格的な活動は、ヴィジュアル系バンドMALICE MIZER(マリスミゼル)の2代目ボーカルとしての活動からです。その後、同バンドを脱退し、ソロで活動するようになりました。
ソロアーティストとしては、CDシングル48枚とアルバム19枚をリリースしています。ちなみに、男性ソロアーティストの「オリコンシングルランキングTOP10獲得作品数」は44作品。これは、日本で首位の記録なんだそうです(ウィキペディアに書いてありました)。
意外と売れてますね(失礼)。GACKTさんは、ホームランを打つタイプというよりも、ヒットを打って、しっかり出塁していくタイプのようです。
GACKTさんの場合、作詞作曲は、そのほとんどがGACKTさん本人の手によるものです。つまり、楽曲の印税はGACKTさん独りに入ってきます。
しかし、2020年2月現在、最新のシングルは2017年です。最近は新しいシングルを発表していません。
年々CDの売り上げも落ちており、新しい楽曲も発表していないとなれば、CDの売り上げはあまり高くないでしょう。現実的に考えて、年間に売れる枚数は、シングル1万枚、アルバム1万枚くらいではないでしょうか。
・アルバム1枚3000円と考えると、3000円×1万枚=3000万円
合計4000万円の売り上げですね。GACKTさんの事務所が個人事務所だったとして、平均よりも高い印税率の10%だとすると、GACKTさんが手にするCDの年間印税は400万円ということになります。
カラオケの収入
一人カラオケきめてきた~GACKTと薄桜鬼の曲2時間ぶっ続けで歌ってたからのど死んだ😇GACKTやっぱりかっこいいのぉ再熱しそう pic.twitter.com/cLF3NKhXTe
— 🍜とっとこKURA太郎🍕11網道16平助 (@0793KR_cos) January 31, 2020
カラオケについては、1曲ごとに5円程度の印税が発生するそうです。しかし年々、カラオケの利用者も減っています。
また、カラオケランキングの上位にGACKTさんの名前はありません。日本全国でGACKTさんの楽曲が1日に歌われる回数は、だいたい1000回くらいだと思います。いいとこついてるんじゃないでしょうか笑。
仮にGACKTさんの楽曲が1日1000回歌われたとすると、1日の印税は5000円です。1カ月で15万円。1年で225万円です。
ライブやコンサートの収入
1月24日
どーしても!と頼まれて娘の大好きなGacktコンサートへ
不思議だけど楽しいコンサートでしたꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) pic.twitter.com/hhTjQiAK2B
— ころり⁷ (@corori119) February 1, 2020
GACKTさんは2019年、ソロデビュー20周年を迎えました。2020年には、20周年を記念して、約4年ぶりとなる全国ツアー「KHAOS」を開催しています。このように、GACKTさんにはライブやコンサート収入もあります。
では、20周年全国ツアーはどのくらいのお金が動くのでしょうか?
「KHAOS」の規模は、全国8カ所20公演、約6万人動員とのことです。チケット料金は税込みで、ダイアモンド指定席6万円、プラチナム指定席3万円、指定席1万円です。
情報によると、ダイアモンド指定席はほぼ最前列、プラチナム指定席が半分よりも前の列とのことです。割合で言えば、ダイアモンド1割、プラチナム3割、一般指定席6割という感じでしょうか。
ツアー全部で6万人動員ですから、各種類の席数をそろばんではじくと、ダイアモンド6,000席、プラチナム18,000席、一般指定席36,000席になります。では、売り上げを計算してみます。
・プラチナム席:30,000円×18,000席=5億4000万円
・一般指定席:10,000円×36,000席=3億6000万円
合計すると、12億6000万円です。このチケット売り上げのうち、アーティストに支払われる出演料は、ベテランアーティストになると約15%とのことです。
アーティスト出演料とは、出演者に支払われるギャラのことで、ベテランアーティストだと約15%程。チケット売上を3億円とし、バンプの4人で分配するなら、
300,000,000円(チケット売上)×0.15(出演料15%)÷4人=11,250,000円
1回のライブで一人約1000万円も入ってきます(*_*)
この計算をGACKTさんにも当てはめてみましょう。全国ツアー「KHAOS」の総チケット売り上げは、12億6000万円でした。
GACKTさんに支払われる出演料は1億8000万円です。これはかなり大きい数字ですね。もちろん「チケットが完売すれば」の話ですが…。
このようなコンサートは「あまり収益にならない」といった話もありますが、あくまでそれはイベント主催者側にとっての話であって、GACKTさんのような出演者にとっては、むしろ稼げる場合が多いようです。
ファンクラブの収入
出典:Pinterest
GACKTさんはミュージシャンですから、ファンクラブがあります。GACKTさんのファンクラブの入会金は1,000円、年会費が6,000円です。
肝心の会員数は、どうでしょうか。ファンクラブではありませんが、現時点のGACKTさんのフォロワー数は、LINE約167万人、Instagram約100万人、Twitter約87万人、Facebook約45万人です。桁外れのフォロワー数ですね。。。
とはいえ、有料会員であるファンクラブにどれだけ入っているかは公表されていません。実際の会員数は1万人が妥当ではないでしょうか。
会員数1万人とすると、年会費は6,000円ですから、年間の売り上げは6000万円ですね。
GACKTさんの事務所が個人事務所なら、全取りとは言えないまでも、半分はもらえるのではないでしょうか。つまり、年間3千万円ですね。さすがに個人事務所とはいえ、GACKTさんが運営しているわけではないため、全取りは無理でしょう。
では、ここまで見てきたGACKTさんのミュージシャン業の収入をまとめてみましょう。
②カラオケ収入:225万円
③ライブやコンサートの収入:1億8000万円
④ファンクラブ収入:3000万円
合計:2億1625万円
※ただし、全国ツアーを行わない年は3625万円
全国ツアーを行うと破格の年収ですが、ツアーをやらなくても、ファンクラブ収入が大きいですね! 個人事務所によるファンクラブ事業が収入を底上げしています。嵐の場合、ファンクラブ収入は凄まじいですが、大部分は事務所が吸収していると思われます。
GACKTの収入源その2:俳優・タレント業
出典:話題HACKS
ミュージシャンが本業のGACKTさんですが、世間からすればテレビ番組でGACKTさんを見かける人が多いと思います。特に、お正月の「芸能人格付けチェック」は有名ですよね。
また、過去には大河ドラマ『風林火山』で準主役級の上杉謙信を演じたこともあります。2019年には映画『翔んで埼玉』で二階堂ふみさんとダブル主演を果たしました。
そんな俳優・タレントとしての顔を持つGACKTさんですが、こうしたタレント・俳優業の収入はどのくらいあるのでしょうか。
タレント業の収入
直撃!シンソウ坂上SP【GACKT所有の超豪華ビル内部TV初公開&結婚歴語る】 2020年1月23日 https://t.co/bgxIjUX59v pic.twitter.com/X3cGKTSkAj
— #初公開 バズウォール (@BuzzWall_Debut) February 4, 2020
テレビでのGACKTさんと言えば、やっぱり「芸能人格付けチェック」の印象が強いですよね。というか「格付けチェックの印象しかない」と言ったら怒られるでしょうか…。
というのも、GACKTさんがテレビ番組に出演する際は、いつもゲスト出演で、自身の冠番組は持っていません。意外とテレビで見かけない人なのです。
2019年はテレビ出演が多かったですが、その多くが映画『翔んで埼玉』の公開に伴うゲスト出演および番宣でした。
気になるGACKTさんの出演料ですが、1本数百万円とも言われています。さすがに高すぎると思いますが、それほどテレビに出ているわけではないため、テレビ出演料自体はそこまで大きくならないでしょう。
無名のタレントがテレビに出られるのは、たいてい深夜番組だが、その出演料は1回3万円~5万前後が相場だそうです。しかしゴールデン番組に進出すれば1回の出演料は10万円~20万円前後になります。番組のMCともなれば1回50万円程だとか。有名なMCである「みのもんた」さんの1回の出演料は500万円とも言われています。
引用元:Junkin.Net
ゴールデン番組の平均が10~20万円で、MCが50万円とのことですから、1本数百万はあり得ないですね。
仮にGACKTさんのギャラが100万円だとしても、多く見積もって年間1000万円くらいかなと思います。2019年なんかは『翔んで埼玉』効果で、本当に1000万円あったかもしれません。
俳優
出典:映画情報どっとこむ
2019年には映画『翔んで埼玉』で二階堂ふみさんとダブル主演したGACKTさん。上の画像は、そのときのものです。
▼左に写っているのは二階堂ふみさん。現在、慶応大学に通っていますが、留年を繰り返し卒業が危ういようです…。

話を戻すと、GACKTさんは俳優業の方では、どれくらい稼いでいるのでしょうか。ちなみに、映画で主演を務めた場合、相場は300万円くらいと言われています。
映画の一般的な主演は300万円程が相場だそうです。渡辺謙さんのような有名な方ともなると1000万円程だとか。ちなみにハリウッド映画のトップ俳優は1本20億円を超えると言われています。
引用元:Junkin.Net
渡辺謙さんで1000万円となると、GACKTさんは高くて500万円くらいでしょうか。ちなみに、GACKTさんは『翔んで埼玉』の出演オファーを一度、断っているそうです。
「高校生役とオファーを頂いて、即答で断った」
引用元:映画.com
さすがに、いくらなんでもGACKTさんとはいえ、高校生役は無理がありますよね。

40代の男性が高校生を演じるのは、ア〇ルトビデオだけでちゅよね
一度は断っているので、平均よりも高い出演料をもらっているはずです。そう考えると、やはり『翔んで埼玉』の出演料は500万円くらいが妥当ではないでしょうか。GACKTさんは俳優専業でもありませんし、年に何本も出演するわけでもないので、これ以上は俳優では稼いでいないでしょう。
CM・広告の収入
旦那の友達が本日乗務したバスがGACKT号だったみたいで、送られてきた〜
写真が新しくなってる〜#琉球バス #GACKT #AGA pic.twitter.com/DlHKznunCK— なかえり♡G&LOVERS (@naka_eri_1982) September 13, 2019
続いて、CM・広告の収入をみていきましょう。特に、CMの報酬は高額であることが知られていますよね。
相場では、ドラマの主役を張れるような視聴率の期待できる人気女優であれば、1本の出演料が5000万円程度のようです。特に人気であれば、1本8000万円くらいまで上がるそうです。
さすがに、GACKTさんと言えど、ドラマの主役を張れる俳優とは言えないでしょう。そう考えると、CM1本1000万円くらいが妥当なところでしょうか。
GACKTさんのCMと言えば、AGAスキンクリニックが有名ですよね。これは2016年から出演しています。CMだけでなく、ほかにも広告には出演している模様ですので、CM・広告の収入は年間3000万円くらいになるのではないでしょうか。
ここまでの情報をまとめると、GACKTさんの俳優・タレント業の収入は、こんな感じになります。
②俳優業:500万円
③CM・広告収入:3000万円
合計:4500万円
GACKTの収入源その3:ニコニコ動画
出典:ニコニコ動画
GACKTさんはニコニコ動画で有料チャンネルも運営しています。ニコニコ動画は、言わずと知れた動画共有サイトですね。
このニコニコ動画で、GACKTさんは自身の有料チャンネル「OH! MY!! GACKT!!!」を開設しています。月額料金は税込880円で、有料会員数は3万8000人と言われています。
売上のうち、チャンネル運営者に入ってくる金額は全体の83%と定められているので、毎月どれくらいのお金がGACKTさんの元に入ってくるのか計算してみましょう。
・3344万円×0.83=2775万5200円
。。。これは、とてつもないですね…。
計算上、毎月2775万円が自分の銀行口座に振り込まれることになります。これが1年続くと、年間3億3306万円になります。
GACKTさんの収入源の中で、ニコニコ動画が最強かもしれません…。
GACKTの収入源その4:YouTube
実はGACKTさん、最近YouTubeを始めました。
2019年12月20日にチャンネルを開設し、2020年の元日に1本目の動画を公開。1月中は更に3本の動画が公開され、YouTube初月は計4本の動画を投稿しました。
驚くべきは、その拡大のスピードです。なんと、初投稿から1カ月しか経っていない2020年2月初頭の段階で、チャンネル登録者が25万人を超えています。
証拠として、私の自分のPC上でスクリーンショットを取得してみました笑。小さいですが、右下に日付が入っています。2020年2月5日の段階で、チャンネル登録者が25万人超です。
ちなみに、たった4本の動画で、再生回数は260万再生を超えています。すさまじいスピードでの成長っぷりです。
まだ始めたばかりなので、具体的な収益はわかりませんが、このままいくと年収1億円事業になるのは確実です。現に、日本のトップYouTuberの中は、年収が億を超えて数億円に到達してる人もいます。
GACKTの収入源その5:様々なプロデュース事業
出典:Pinterest
「格付けチェック」で、すっかり一流芸能人の風格が定着したGACKTさん。その研ぎ澄まされた審美眼にあやかろうという連中が多いのか、とにかくいろんなものをプロデュースしています。
サングラスが有名ですが、他にもドレスや美容液、香水、腕時計、ダイヤモンド、日本酒、焼き肉などなど、いろんなものをプロデュースしています。
憶測にはなりますが、こうした芸能人のプロデュース事業というのは「名前貸し」の側面が強いと思います。
つまり、GACKTさん本人が事業に乗り出したいうよりも、どこかの実業家が新規事業に乗り出す際に「GACKTさんの名前を使わせてください」とお願いしているパターンが多いのではないでしょうか。
GACKTさんにしても、名前を貸すだけで、自分が実際に事業をやるわけではないので、ローリスクかつハイリターンを実現できます。手堅いビジネスです。
これでGACKTさんが、どれだけ稼いでいるかは分かりませんが、いわば仕事の中身自体はCMや広告と本質的に変わらないので、CM・広告収入と同じ3000万円はあると思われます。
GACKTの収入源その6:マレーシアでの不動産事業
出典:疲れた摩天楼のオアシス
2019年5月に放送された「直撃!シンソウ坂上」では、GACKTさんが手掛けるマレーシアでの不動産事業について語られていました。
「どうしてGACKTさんが不動産事業をやっているの?」と思う人も多いと思いますが、実はビジネスパートナーがいました。日本人の池田論(さとし)さんという方です。
2012年からマレーシアのクアラルンプールに移住しているGACKTさんですが、そこで出会ったのが池田さんなんだとか。池田さんは、クアラルンプールで不動産投資コンサルティングの会社を設立した方です。
GACKTさんは、その池田さんとタッグを組んで「GACKT & IKEDA ASIA BRIDGE PARTNERz INC.」という会社を立ち上げました。通称「G&I」です。
事業内容は多岐にわたるようですが、メインとなるのが富裕層向けの不動産販売です。
たとえば、東京なら5億円する物件を、マレーシアなら1億4000万円で買えるそうです。なので、高級物件を欲しがっている富裕層に人気なんだとか。投資目的で購入する日本人もいるようです。
ほかには、2LDKの高級マンションも、マレーシアでは3000万円で購入できます。
出典:疲れた摩天楼のオアシス
こうしたマレーシアでの不動産事業が、GACKTさんの主要な収入源となっていると、ご自身が語っています。
坂上が「何かやってるの?」と聞くと、GACKTはあっさりと「不動産」と一言。しかも富裕層向けの高級物件を売っているという。そこにはビジネスパートナーがおり、以前GACKTの家探しを手伝ってくれた不動産事業を展開する日本人と意気投合。彼と共同出資でマレーシアに会社を設立したのだとか。
引用元:エンタメRBB
ただ、正直な感想を言えば、実際の大きな収入源はニコニコ動画じゃないかと思います笑。どれだけ不動産事業で稼いでいるか分かりませんが、不動産販売は実業でもありますし、ニコニコ動画の方がアツいような気がするのは私だけでしょうか…。
とはいえ、GACKTさんの口ぶりでは、不動産がメインだと言いたそうですので、それなりに稼ぎがあるのかもしれません。正直、いくらかは予想がつかないですが、GACKTさんの主力事業である点を踏まえると最低「1億円」と予想します。
不動産はハマれば大きく儲けることが可能で、「株と不動産とパチンコは年収10億円からが一人前」という格言を聞いたことがあります。ですので、最低「1億円」と予想しました。
まとめ
出典:Pinterest
それでは、これまで確認してきた収入を整理してみましょう。
②俳優・タレント業:4500万円
③ニコニコ動画:3億3306万円
④YouTube:+α
⑤様々なプロデュース事業:3000万円
⑥マレーシアでの不動産事業:1億円
合計:7億2431万円+α
※ただし、全国ツアーを行わない年は5億4431万円+α
いかがでしたでしょうか。ものすごい金額ですね! GACKTさんの収入源の中で特に大きいのが、全国ツアーの出演料とニコニコ動画でした。
私は「なんで全国ツアーは儲かるのに、4年ぶりのツアーを今年やるんだろう」と感じていましたが、その理由が分かりました。「ツアーをしなくても5億円稼げちゃう」からだったんですね。
調べ始めた段階では「GACKTさん=お金持ち」という図式が、どうにも腑に落ちなかったのですが、ようやく納得しました。ニコニコ動画がアツかったです笑。
以上、ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!
コメント